|
この街にある駅 | |||
所属路線 | 駅名 | 1日平均乗降車客数 | 開業年月日 |
新京成線 | 薬園台駅 | 1万3793人(2008年度) | 昭和22年12月27日 |
この街について |
この街の市街圏内の写真 |
◆薬園台駅◆
アクセントのあるモダンな駅と、庭園のような駅前広場。
| ◆駅前広場◆
| 街中のモダンな広場。
| ◆薬円台商工振興会◆
| メイン通りの薬円台商工振興会。 | 右の建物は薬園台駅ビル。 ◆薬円台商工振興会◆
| 駅前広場に面して店が並んでいる。
| ◆薬円台商工振興会◆
| 左が駅。正面奥は踏切。
| ◆薬円台商工振興会◆
| 駅前らしく店が並んでいる。
| ◆薬円台商工振興会◆
| 少し北へ進んだとこ。 | 右のマンションの1階部には店が数件並んでいる。 ◆薬円台商工振興会◆
| 商店街の一角に緑地帯のような場所がある。 | ここは「倶利迦羅不動尊」という神社。境内には池がある。 ◆薬円台商工振興会◆
| それなりに商店街が続く。
| ◆薬円台商工振興会◆
| 薬円台商工振興会の北端には西友薬円台店がある。
| |
◆沿線の通り◆
東口を出たとこ。 | この線路沿いの通り沿いにいくつか店が並んでいる。 少し西へ行くと薬円台商工振興会の通りに出る。 ◆薬円台商工振興会◆
| この辺は歩道がない。
| ◆薬円台商工振興会◆
| 部分的に道幅が広くなっていて歩道がある。
| ◆薬円台商工振興会◆
| あまりキレイな街並みではない。
| ◆薬円台商工振興会◆
| 狭い道なわりに車が多い。
| ◆薬円台商工振興会◆
| 古い感じの商店街。
| ◆薬円台商工振興会◆
| 薬円台商工振興会の南端。 | 成田街道と合流するT字路。 ◆薬円台駅前商店会◆
| 薬円台駅前商店会の入口。 | 左の建物は植物の虜。 ◆薬円台駅前商店会◆
| 結構商店街らしい商店街。
| ◆薬円台駅前商店会◆
| かなりいい感じのレトロな商店街。
| ◆薬円台駅前商店会◆
| 古い商店長屋がある。
| ◆薬円台駅前商店会◆
| 通り沿いにはスーパーマーケットも。 | 商店街はここまでですが、 この先も広い通りに出るとこまではそのままの感じで薬円台駅前商店会の街灯が並んでいる。 ◆商業施設◆
| 薬円台駅前商店会の通りの一本北側の通り沿いにある商業施設。 | 建物に面してL字型に屋根がある。 何か片屋根式アーケード商店街を連想させる…。 ◆薬円台銀座街◆
| ここも薬円台駅前商店会の通りの一本北側の通り沿いにある商業施設。 | やたらに店の看板が取り付けられている。雑然とした商業ビルです。かなり昭和な感じ。 これは驚いた! このかまぼこ型のゲートにはよく見ると「薬円台銀座街」と書かれています。 それでゲートの先は道になっていてそこの道沿いにスナック店などが軒並み並んでる。 行き止まってるみたいですが、非常に繁華街チックな道です。 こういう1つの建物で商店街を作るようなことが昔はあった。 時代を感じる商業ビルです…。 ここにも銀座があったとは。。 ◆薬円台銀座街◆
| こんなところにスナック街が… | ここが薬園台。。 2階にはいくつも布団が干してある。 古いのでそのうち解体されてしまうかもしれない。 ◆沿線の通りから伸びる通り◆
| 薬円台駅前商店会の通りの2本北側の通り。 | この通りも少し繁栄している。 |