◆ ポケットモンスターシリーズ 旅パーティ ◆

各作品ごとに組んだ管理人の旅パーティを紹介。
(旅パーティ=完全クリアまでの間旅の中での戦力として使用(育成)するポケモン。最大6匹)
旅パーティの6匹は特に思い出深い存在になる。
そういう意味で「重要」な存在。
旅パーティの数は現在16組。いつのまにか16回も旅している。
GBのをやっていた時代からしたら、考えられないような次元の世界にいる。
当コンテンツは「殿堂入りパーティ」として企画していたが、
よくよく思うと殿堂入りしていないが思い出深い(紹介したい)パーティも多いので、旅パーティとした。
旅パーティのポケモンとクリア後に戦闘要因として1から育成するポケモンとは、扱いを別けるのが一般的。
だが管理人はそれを極力別けない方針でやってきた。
「旅が終わったら用なし」となってしまうとなると惜しい気がするし、レベルアップに喜びを感じられないので、自然とそうしていた。
そんなで↓どれも普通以上に力を注いで育成したポケモンとなっている。
↓プレイした順に紹介。
基本、だいたいどの作品もその作品が世間的に廃れてしまわないうち(旬の時期)にプレイしている。
マイナーチェンジ、リメイク含め全作品完全クリア済み。
ここで言うところの「完全クリア」とは、シナリオをエンディング後の要素まで完全に終え、
全トレーナーを倒し、全セリフを読み、全BGMを記憶し、ゲーム内容全て体験し尽くしたということを意味する。
そこまでに要する時間は平均3か月、プレイ時間は100時間弱といったところか?
そんなにでもないかもしれない。記録せずに切ることも多いので、ゲーム中のプレイ時間ではわからず確かな数字は不明。
(このシリーズに限らずやったゲームは基本、全てその完全クリア済み)
ニックネーム、凡人らがつけるものとは違うと思いますが、やはり全部糞だと思われるのだろうか?



ニックネーム(ポケモン名)LV.出会った場所出会った日付(順)
ニドクイン(ニドクイン)52?のしかかりつのドリルなみのりかいりき22ばんどうろ1996?③サタナハマ
カカカカカ(フシギバナ)48?はっぱカッターつるのむちいあいぎりマサラタウン1996?①サタナハマ
ウツボット(ウツボット)40?まきつくメガドレイン6ばんどうろ?1996?⑤サタナハマ
ピジョット(ピジョット)38?そらをとぶでんこうせっかすなかけ1ばんどうろ?1996?②サタナハマ
サワムラー(サワムラー)38?にどげりまわしげりヤマブキシティ1996?⑥サタナハマ
ライチュウ(ライチュウ)38?でんきショックがまんフラッシュトキワの森1996?④サタナハマ

この時(大昔)はまだこのゲームのことをよく理解しておらず、兄のサポートの元で進めていた。
薦められるがままにしていた感じで、ほとんど“自分で決めたパーティではない”。
でも、それでもこのパーティは非常に気に入っていた。
忘れられない「自分のパーティ」。
最初の自分のパーティ。
強い思い入れがある。
思って見ると技構成があまりに酷い。
ちなみに、殿堂入りはしていない。
四天王に挑めるところまでいき、このままでも倒せそうだということは確認した。
次のプレイ時に殿堂入りする…かもしれなかった。
だがそのタイミングでデータ消失。。
「自分のが、消えた」という事実、何か悔しいものを感じた。
…思ってみると惜しい。
殿堂入りしていたならば、「もっと」思い出深かっただろうに。
ちなみにサタナハマというのは、適当に手早く入力した名前だが、予期せず人名(佐田奈浜)のようで、気に入っていた。(だから覚えている)


緑(2回目)

ポケモン名LV.出会った場所出会った日付(順)
パラセクト50きりさくキノコのほうしかげぶんしんつるぎのまい?オツキミヤマ1998?①グリーン
ゴースト50サイコキネシスさいみんじゅつゆめくいあやしいひかり?ポケモンタワー1998?②グリーン

データ消失後、「密かに」また1から進めたデータで組んだパーティ。
この時にはもうこのゲームの知識は十分に染み付いていた。
↑この2匹(だけ)で計画的に完璧な形で進めていった。
当時最強の状態異常「ねむり状態」にできるコンビ。
育ててみたくて、しかたなかった。
修行を組み込んでプレイしていた。
このパーティの存在は管理人以外、誰も知らない。
…このページが閲覧されたら、その時点で知られたことになるか。
「20年以上もの間知られなかったパーティ」というのが正解になる。(なった。公開から10時間後の2021.3/7 11:29に初アクセスを確認)
プレイ時はいつも、経験したことがないほどの楽しさを感じていた。(どうしてそんなにも楽しかったかというと…説明すると長くなる)
そんなで密かに思い出深い。
ちなみに、このパーティでも殿堂入りはしていない。
ふたごじま手前まで進めた時点で、思いきってデータを消した。
あえて消した。(消し方→レポート中に電源を切る)
なぜ消したかというと「本作のソフトを探されてしまった」ことによる。
極秘に進めていて、このデータは見せられなかった。
自分が隠し持っていたことは誰も知らない。
消して、出すしかなくなった。
消す直前、最後に頑張って2匹のレベルを「50」にしたのも今となっては思い出。
完璧に、じっくり、修行もしながら進めていたわけだが、
計画的にやっていたことで苦戦を強いるようなことは一切なくサクサク進んでいけていたので、そこまでに要したプレイ時間はさほどでもなかった。
ちなみに、その後バグ遊びをする目的で数十回はまた最初から始めている。主人公の名は決まって「バグデータ」。
それをやるとデータが消えるリスクが高く、消えるたびにやり直していた感じ。
その際はフシギダネだけで24番道路まで直行で進め、そこまで。
24番道路のとあるポイントにてバグ遊び始動。
フシギダネはタケシを楽に倒せるので、スピーディにそこまで行けた。


ポケモン名LV.出会った場所出会った日付(順)
パラセクト92きりさくギガドレインキノコのほうしかげぶんしんウバメのもり1999.12②シルバー
ゲンガー96サイコキネシスシャドーボールさいみんじゅつゆめくいマダツボミのとう1999.12①シルバー

緑の(極秘で進めた時の)パーティでまた進めていった。
金銀ではねむり状態の仕様が変わり、このパーティは多少弱くなってしまったが、それでもまだ強かった。
緑でパーティだった←このことを知るのは管理人だけ。
これは見せていたので、兄もよく知っている。
御三家は(すぐ見放す気満々で)チコリータを選んでいた。
ちなみに驚くべきことに、このパーティは2回旅パーティをやっている。
しかも同じソフトで。
どういうことかというと、兄のデータの図鑑収集に協力したことによる。
最後に残ったのがヒノアラシ(+その進化系一式)で、そこが埋まらなかった。(ほかは幻含めて全ポケモン登録済み)
ヒノアラシらを兄のデータの図鑑に登録させるためだけに、消した。
(御三家がデータを始めた当初に1匹しか入手できないことはこのシリーズをプレイしたことがある人なら当然ご存知でしょう)
消す際、この旅パーティの2匹を一時兄のデータに連れていき、初期化した銀に戻した。
大切なものはこの2匹だけだったので、「この2匹のポケモンのデータが消えない」ならば、そんなに惜しくなかった。
でまた殿堂入りまでやった。
その際、またこの2匹だけで進めた。
1度殿堂入りした2匹。
当然、レベルはかなり高い。
そんなで言うことを聞かず、苦労を要した。
(レベルの高いポケモンはバッジを持っていないとそうなることはこのシリーズをプレイしたことがある人ならご存知でしょう)
それでも、ほかのポケモンは一切使用せず、この2匹だけでやり通せた。(結構凄いこと)
今やそれも思い出。
2度やったので、このパーティの思い出深さは2倍?
3倍?緑でもこのパーティでやったわけ(個体は別だが)。
ちなみに、ひでん技誘因としてずっと(赤の)ギャラドス、ホーホーを入れていた。
“その2匹”も消す前のデータから2回目に引き連れ、長い旅の友となった。
ギャラドス=なみのり・たきのぼり・かいりき・いわくだき要因
ホーホー=そらをとぶ・フラッシュ要因。
いあいぎり、うずしお要因はどうしていたんだったか?
ニックネームは、アカギャラとナイトメア。にしようかと思っていた。
しかし、初期化後は親が変ったことになりニックネームを変えられなくなってしまうことを忘れており、
ニックネームをつけることはできなかった。
さっさとニックネームをつけていればよかった…と後悔したもの。


サファイア

ニックネーム(ポケモン名)LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)
シャワー(ルンパッパ)70?なみのりギガドレインれいとうビームあまごいあめうけざらうっかりや102ばんどうろ2003.12①レポート
フルーツア(トロピウス)70?にほんばれこうごうせいソーラービームつばめがえしようりょくそてれや119ばんどうろ2004.01②レポート

コンボができる2匹。
攻略情報の載る雑誌の付録本を見て、決めた。
これで楽々殿堂入りまで進めた。
楽で戦闘はさほど楽しめなかった。
2匹だと、レベルが高くなりクリアが楽。
いろいろなタイプをバランス良く取り入れた6匹パーティが良いとされているが、実は間違い。(BWまでは)
まあ6匹の方が楽しいので、おすすめはしない。
御三家は(またすぐ見放す気満々で)アチャモを選んでいた。ニックネームはバクヒート。
バクヒートはかげぶんしん・すなかけコンボができたので、後々思ったが見放さずにずっとパーティに入れていれば良かったと思った。
コンボができることは進める前からわかっていたが、たいしたコンボではないので、その時は見切ってしまった。
主人公の名前、これまではデフォルトの「普通の名前」が良いと思っており、(シルバー、グリーンのように)そうしていたが、ここで考えが変わった。
ネタ名。
主人公の名前はメニューの「レポート」の上に表示されますが、名前をレポートにすることでレポートの項目が並んで2つになる。
レポートを書く時、どちらだ?と迷うことになり、面白い。
金銀の時代に考えていた名前だが、今作もメニューの形が変わっておらず、これができたので良かった。
誰からも何もつっこまれることはなかったが、これを見た人はどう思っていたのだろう?
ちなみにこのソフトは殿堂入りして間もないころ、兄がどこかへ持っていき、そのまま帰らぬソフトに。。
謎に包まれている。


ファイアレッド

ニックネーム(ポケモン名)LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)HP攻撃防御特攻特防
キノコラス(パラセクト)82きりさくギガドレインキノコのほうしかげぶんしんほうしなまいきオツキミやま2005?②ブランブル207198163123177 87
サンリーフ(フシギバナ)81ねむりごなにほんばれソーラービームこうごうせいしんりょくひかえめマサラタウン2005?①ブランブル255155162211200172
フラワー(ラフレシア)80ねむりごなにほんばれソーラービームつきのひかりようりょくそひかえめ6ばんどうろ2005?③ブランブル238156170233179116
マグネクト(レアコイル)9910まんボルトラスターカノンでんじはでんじふゆうがんじょうなまいきむじんはつでんしょ2005?⑤ブランブル336158243334205119
アクアリア(ラプラス)84れいとうビーム10まんボルトほろびのうたあやしいひかりシェルアーマーひかえめシルフカンパニー2005?⑥ブランブル331153166191197149
メガホール(ダグトリオ)80じしんヘドロばくだんまもるどろぼうありじごくわんぱくディグダのあな2005?④ブランブル180165118 93133230

大勢で進める方が良いと思い始め、「これからは普通に6匹で進める」と決めた。
「コンボができるポケモン」で組んだ。
そらをとぶ要因がいないので、6匹揃ってからは不便を要した。
主人公の名前は、おすすめなゲーム曲名。
このソフト、当時やりすぎたのか調子悪い。
↑のデータを調べる際、数年ぶりに起動させたら、起動時から数秒の間に何度もフリーズ。
データが持っているだけまだいい。(〈このページを作るために〉データを調べたのは実は2015年)
このページを公開する際(2021年)、その後また数年ぶりに起動させたら…持ち直してる。


エメラルド

ニックネーム(ポケモン名)LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)HP攻撃防御特攻特防
フルピカル(トロピウス) 64エアスラッシュソーラービームこうごうせいにほんばれようりょくそひかえめ119ばんどうろ2005?⑤インチャン221 94130129136 82
ミドリーゼ(キレイハナ) 65ねむりごなにほんばれソーラービームつきのひかりようりょくそひかえめ110ばんどうろ2005?③インチャン191112135168160 84
ダークレス(ダーテング) 61だましうちしぜんのちからこうごうせい-ようりょくそずぶとい102ばんどうろ2005?②インチャン209133112156103119
グリーフ(ジュカイン) 50リーフブレードりゅうのはどうじしんこうそくいどうしんりょくがんばりや101ばんどうろ2005?①インチャン141103 89134110153
デスドラゴ(チルタリス)100りゅうのはどうそらをとぶじしんはねやすめしぜんかいふくがんばりや114ばんどうろ2005?⑥インチャン305187210175260196
エレクト(マイナン) 6510まんボルトでんじはこうそくいどうバトンタッチマイナスおくびょう110ばんどうろ2005?④インチャン167 72 92127132169

また「コンボができるポケモン」で組んだ。
なみのり要因がいないので、6匹揃ってからは不便を要した。
ファイアレッドもそうだが、このソフトはもう時計の電池が切れている。
だが金銀のようにデータが消えレポート不能にはならない。
さすがはGBA。


ダイヤモンド

ニックネーム(ポケモン名)LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)HP攻撃防御特攻特防
ギガウッド(ドダイトス)63じしんエナジーボールかみくだくこうごうせいしんりょくひかえめシンジこ2007.3/14①スマティア213148146133122100
ローズ(ロズレイド)60エナジーボールヘドロばくだんこうごうせいしびれごなどくのトゲひかえめ204ばんどうろ2007.3/16②スマティア154103 88194143138
プランター(マスキッパ)60パワーウィップヘドロばくだんしぼりとるねをはるふゆうひかえめだいしつげん2007.3/19③スマティア173118107155104 92
チェリー(チェリム)60エナジーボールはかいこうせんソーラービームにほんばれフラワーギフトひかえめ218ばんどうろ2007.3/21④スマティア169 78109145130123
アイスリー(ユキノオー)60ふぶきエナジーボールじしんこおりのつぶてゆきふらしひかえめエイチこのほとり2007.3/26⑥スマティア185124113177127108
ミツパーク(ビークイン)62こうげきしれいつばめがえしかいふくしれいあやしひかりプレッシャーがんばりや210ばんどうろ2007.3/22⑤スマティア171128156120151 78

「見た目の気に入った新ポケモン」で組んだ。
初めての試み。
完全新作なので情報をあえて見ないようにしてゲーム中で驚きを味わいたかった。
そのため、(普通だが)そうする流れになった。
ネットや本にはいきすぎた情報が出ているので、見てしまいそうでクリアまで緊迫させられた。
そらをとぶ要因もなみのり要因もいなくて不便だが、育てたいのはこれらのポケモンなので、その点には目を瞑った。
同じタイプばかりでも別に苦戦しない。あなたならどうかわかりませんが。


銀(3回目)

ポケモン名LV.出会った場所出会った日付(順)
オーダイル80?なみのりワカバタウン 2008?①忘れた

時計の電池が切れ、データが消えてレポートできなくなった後に、進めた時のパーティ。
(↑金銀のソフトはある程度経つと漏れなくそうなる)
BGMを改めて意識して聴きたくて、進めた。
「今聴くとあれはいい気がする」みたく思うBGMがいくつもあった。
目的はそれだけ。
いえ、「だけ」などというはない。
ある時から、ゲームBGMに注目するようになり曲をどう見るかの感覚が変わった。
でどうしても今の感覚で改めてまた聴きたかった。
その想いはおそらく貴方方の想像よりも遥かに大きい。
決死の想いで始め、最初の1匹だけで台詞全て読み飛ばし、トレーナーもできる限りスルーでひたすら「早く進めるように専念して」進めた。
ディフェンダーなど基礎能力一時アップの道具を駆使しないと厳しいこともあったが、彼だけで真エンディングまで進めた。
BGMを聴く目的が果たせ、何度も感動できした。彼の功績は大きい。
レポートされないので、電源を切ったら終了。
切る時はもう何というか、凄まじい勇気を要した。
数日間切らずにやり過ごしたこともないですから、始める際もかなり思いきることが必要だった。


プラチナ

ニックネーム(ポケモン名)LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)HP攻撃防御特攻特防
ミドリーフ(リーフィア)89リーフブレードあなをほるあくびこうごうせいリーフガードようきズイタウン(孵化)2008.12/08⑥とげタル277212247110136259
ギガドラゴ(ギャラドス)81たきのぼりじしんこおりのキバりゅうのまいいかくようき205ばんどうろ2008.11/26②とげタル265268154102176196
フライダー(グライオン)82じしんつばめがえしシザークロスつるぎのまいかいりきバサミようき210ばんどうろ(孵化)2008.12/06⑤とげタル273196235 80139235
スチーパー(ドータクン)65サイコキネシスアイアンヘッドさいみんじゅつかげぶんしんふゆうなまいきテンガンざん2008.11/28③とげタル211148177121177 53
シャドーズ(クロバット)63そらをとぶヘドロばくだんつばさでうつさいみんじゅつせいしんりょくすなお209ばんどうろ2008.11/30④とげタル198137122110116215
ウォーター(エンペルト)64なみのりじしんシグナルビームアクアジェットげきりゅうのんき201ばんどうろ2008.11/23①とげタル214132151180135 97

「強いポケモン」で組んだ。
おそらく最初で最後の試み。
この上なく、力を入れて選び抜いた。
たまたまそらをとぶとなみのり要因が揃い、快適であった。
主人公の名前に関して。
また考えが変わり、おすすめなゲーム曲名にするのはやめた。
いやこれもゲーム曲名といえばゲーム曲名だが、そういうつもりでこれにしたのではない。
管理人+とげ(とげ)タル(めいろ)の知名度を上げるため、以後ずっとこの名前。
もう変えることはないだろう。
とげタル10以降どうするか?と思っていたが、XYから6文字入力可能になり、問題解消。
5文字が上限のままだったとしたら、11進数以上にしていくか記号をつけることになったか?


ハートゴールド

ニックネーム(ポケモン名)LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)HP攻撃防御特攻特防
キラリーフ(ワタッコ)71ギガドレインとびはねるねむりごなこうごうせいようりょくそひかえめ32ばんどうろ2010.2/28③とげタル2203 99123136142195
サンパワー(キマワリ)72リーフストームこうごうせいにほんばれやどりぎのタネサンパワーひかえめしぜんこうえん2010.3/06④とげタル2228122112220154 70
シャイン(メガニウム)71マジカルリーフおんがえしこうごうせいどくのこなしんりょくひかえめワカバタウン2010.2/27①とげタル2232133161182173142
プランティ(ウツボット)ねむりごな2010.2②とげタル2
ギガティノ(ニドキング)75だいちのちかられいとうビームかえんほうしゃきあいだまどくのトゲひかえめ35ばんどうろ2010.3/09⑤とげタル2219152137202132172
ギガティナ(ニドクイン)75だいちのちかられいとうビームかえんほうしゃなみのりどくのトゲひかえめ35ばんどうろ2010.3/09⑥とげタル2244133161173159163

「育てかったポケモン」で組んだ。
リメイクで内容はほぼわかっているので、そういう流れになった。
そらをとぶ要因がいない。
草タイプ以外の技が使えるギガティノティナコンビは頼れる存在であった。
ちなみにこのパーティ、「ファイアレッドを始めたころ」から、(本作の発売を見越して)決めていた。
そもそも発売するのか?したらいつできるのか?わからないというのに。
今ならそのようなことはしない。時間の配分が下手だった。


ホワイト

ニックネーム(ポケモン名)LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)HP攻撃防御特攻特防
キノピオン(モロバレル)73ヘドロばくだんギガドレインキノコのほうしこうごうせいほうしずぶとい6ばんどうろ2015.1/31⑥とげタル3291131134142141 71
フランシー(ドレディア)74ギガドレインゆめくいねむりごなこうごうせいようりょくそてれやヤグルマのもり2015.1/16③とげタル3209124138205131183
メタリーフ(ナットレイ)73パワーウィップジャイロボール10まんボルトじならしてつのトゲなまいきでんきいしのほらあな2015.1/18⑤とげタル3231181205 93199 54
ロイヤラー(ジャローダ)71リーフブレードおんがえしつばめがえしつるぎのまいしんりょくまじめカノコタウン2015.1/13①とげタル3202148150129147208
チャーミー(レパルダス)73つじぎりからげんきつばめがえしねこだましじゅうなんがんばりやゆめのあとち2015.1/13②とげタル3185168104142 99210
メタルギア(ギギギアル)72ギアソーサー10まんボルトからげんきギアチェンジマイナスてれやでんきいしのほらあな2015.1/17④とげタル3192182190125140161

新作とありダイヤモンド同様、「気に入った新ポケモン」で組んだ。
管理人の気に入る(好感を持つ)ポケモンは植物。
鉄等。
当初、植物系はにほんばれ、ソーラービーム、こうごうせいのコンボができる者が多いので、よくパーティに取り入れていた感じ。
コンボを取り入れようと試みていて、それができるために、植物(草タイプ)に好感を持っていた。
しだいに見た目にも好感を持つようになり、コンボができなくても取り入れるようになった。
不思議な感じ。
鉄系は抵抗力が多いことで好んでおり、しだいに…以下省略。
またそらをとぶ要因もなみのり要因もいなくて不便であった。


ホワイト2

ニックネーム(ポケモン名)LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)HP攻撃防御特攻特防
シーズンズ(メブキジカ)85すてみタックルウッドホーンメガホーンとびげりようりょくそようき6ばんどうろ2015.6/17③とげタル4253228136129141246
フーラン(エルフーン)85ギガドレインぼうふうサイコキネシスコットンガードいたずらごころおくびょうサンギタウン(孵化)2015.6/19④とげタル4221138172171149267
マララン(マラカッチ)85ギガドレインはなびらのまいふいうちこうごうせいようりょくそまじめリゾートデザート2015.6/16②とげタル4257180134226134129
エアバード(エアームド)85そらをとぶアイアンヘッドはねやすめボディパージがんじょうしんちょうリバースマウンテン2015.6/21⑤とげタル4259186271 80168163
ヒートマン(エンブオー)84フレアドライブアームハンマーもろはのずつきワイルドボルトもうかいじっぱりヒオウギシティ2015.6/09①とげタル4319279152183119148
カイザー(クリムガン)85げきりんリベンジじしんかみくだくちからずくいじっぱりリュウラセンの塔2015.7/07⑥とげタル4273279194112187106

「気に入ったポケモンのうち旅パーティにしたことのないポケモン」で組んだ。
基本は植物だが、凄い姿のドラゴンなど、見た目がカッコイイ者も選出。
今回は空を飛べて快適。


Y

ニックネーム(ポケモン名)LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)HP攻撃防御特攻特防
フラウリン(フラージェス)100ムーンフォースエナジーボールサイコキネシスねがいごとフラワーベールてれや4ばんどうろ2015.11/03②とげタル5282138192310328211
フォレスプ(ゴーゴート)100リーフブレードじしんワイルドボルトミルクのみそうしょくいじっぱり5ばんどうろ2015.11/08④とげタル5368295139205195207
デスウッド(オーロッド)100ゴーストダイブウッドハンマーじしんあやしいひかりしぜんかいふくいじっぱり20ばんどうろ2015.11/19⑥とげタル5343328197137181133
ニードルマン(ブリガロン)100ウッドハンマーアームハンマーじしんストーンエッジしんりょくてれやメイスイタウン2015.11/02①とげタル5313268257158190200
メルキー(クレッフィ)100マジカルシャインラスターカノンサイコキネシスでんじはいたずらごころすなお16ばんどうろ2015.11/12⑤とげタル5290173203192190185
デビルレッド(リザードン)100かえんほうしゃそらをとぶじしんはねやすめもうかきまぐれミアレシティ2015.11/03③とげタル5298227177276191273

新作とあり、また「気に入った新ポケモン」で組んだ。
努力値を下げられるようになり、上げるのも容易くなったことで、旅パーティを本格的に戦闘要因に仕立て上げてみた。
レベルは全員100に。
修行は一切していない。
バトルハウスを極める過程で全員100になった…のだった気がした。


アルファサファイア

ニックネーム(ポケモン名)LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)HP攻撃防御特攻特防
プリティア(エネコロロ)95すてみタックルじゃれつくワイルドボルトあなをほるメロメロボディいじっぱり116番道路2016.4/18④とげタル6255214149116123214
マッシュマン(キノガッサ)90タネばくだんめざましビンタがんせきふうじキノコのほうしテクニシャンいじっぱりトウカの森2016.4/18③とげタル6225335180106135162
シャワー(ルンパッパ)91なみのりれいとうビームエナジーボールねこだましあめうけざらずぶとい102番道路2016.4/18②とげタル6272134218214218148
バクヒート(バシャーモ)92フレアドライブスカイアッパーブレイブバードじしんもうかいじっぱり101番道路2016.4/16①とげタル6267334175211144177
メテオキング(ボーマンダ)97ドラゴンクローじしんすてみタックルはねやすめいかくいじっぱり流星の滝2016.4/28⑥とげタル6324385168208188266
ダークムーン(ルナトーン)93サイコキネシスムーンフォースさいみんじゅつロックカットふゆうひかえめ流星の滝2016.4/22⑤とげタル6278112168272187168

リメイクとあり、「気に入ったポケモンのうち旅パーティにしたことのないポケモン」で組んだ。
星系、猫系も選出。
公開時、プリティア以外全く思い出せなくなっていてた。。
シャワー、バクヒートが蘇っていたことに感動。。
大昔のことはよく覚えているのに、中途半端に昔は覚えていない。
旅パーティにしたことがあるポケモン(ルンパッパ)がいますが、ソフトを失い、失ってしまったポケモンなので、あり。


ムーン

ニックネーム(ポケモン名)LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)HP攻撃防御特攻特防
マシェリーゼ(マシェード)100ムーンフォースギガドレインキノコのほうしちからをすいとるほうしずぶといシェードジャングル2017.1/15②とげタル7289 93247 96242279
フェアリング(キュワワー)100マジカルシャインエナジーボールこうごうせいてんしのキッスヒーリングシフトずぶといシェードジャングル2017.1/15⑤とげタル7264101265299256217
カットリーヌ(ラランテス)100リーフブレードきゅうけつかわらわりこうごうせいリーフガードいじっぱりシェードジャングル2017/1.15③とげタル7325339236126216161
トロピカーナ(アマージョ)100トロピカルキックとびひざげりアクロバットこうごうせいじょおうのいげんいじっぱりオハナ牧場(孵化)2017.1/18④とげタル7317372255180240101
リーフナイト(ジュナイパー)100リーフブレードかげぬいブレイブバードこうごうせいしんりょくまじめリリィタウン2017.1/08①とげタル7302313204217236231
メテオムーン(ルナアーラ)100シャドーレイサイコキネシスはねやすめコスモパワーファントムガードひかえめ月輪の祭壇2017.1/24⑥とげタル7478211215230250410

「気に入った新ポケモン」で組んだ。
6番目のメンバー、もしかするとメテオムーンではなく、ゲッコウガ(サトシの)だったかもしれない。
記憶が薄れ、どちらだかはっきりわからなくなってしまった。。
また全員本格的に戦闘要因に仕立て上げた。
レベルは努力して上げたのではない。
ポケリゾートを利用した裏技で即全員100。


ウルトラサン

ニックネーム(ポケモン名)LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)HP攻撃防御特攻特防
?(アシレーヌ)ひかえめリリィタウン2018とげタル8
ハニーキング(スピアー)2018とげタル8
メルフェロン(ニンフィア)2018とげタル8
?(シロデスナ)2018とげタル8
2018とげタル8
2018とげタル8

また「気に入ったポケモンのうち旅パーティにしたことのないポケモン」で組んだ。
そういうポケモンがもうあまりおらず、多少考えさせられた。
……
ずっと何も言っていなかったがこの際、カミングアウトする。
なぜほとんど記載なしなのかというと…途中で放棄した。
ここまでやって難だが…20年以上続けておいて難だが…
この時点で「終止符を打つ」ことにした。 .
不遇にも誰にも触れられず1人で自分の中だけでやっていたわけだが、そのためがっかりするような人は誰一人としていない。
今や奇遇。惜しげなく終止符を打てた。
これ以降の作品(8世代以降)をやるつもりはない。
いずれやる…いつかやる…そういう気も…さすがにもう、消し去った。
5世代目(ホワイト)辺り↑からはずっと、プレイに時間を費やしてしまうことに罪悪感を感じながらやり続けていた。
そんなで当然、(育成などを)やり込むことはしていない。
やり込んでも次世代になったら状況が変わってそこまでになるので、そういう意味でもやり込みたいとは思えない。
何年も何作も、そんな感じでも耐えてプレイし続けてきたが、ようやく、ようやく決心がついたかという感じ。
気変わりする可能性もあるが、それが今の気持ち。
何年放棄しても「やらないと」というような気持ちがなかなか抜けなかった。
いつか気変わりしたとしても(その可能性はだいぶ低い)この文章は残し、追記する感じにする。
次作の発売を楽しみにするような気持ちも当然なかった。
次が出たらそれを(膨大な時間を割いて)やり尽くさないといけない浮かない気持ちばかり。
次はまだまだ出ないでほしい、難ならもうこれで最終作にしてほしい、そういった願いを胸の内に持っていた。
今後は管理人も「ある世代までしか知らない人」になっていく。
このシリーズに関連する系統のものも、原作を知らないとなると面白みがないため…
いやそうでなくてもそれに時間を割くことの価値が薄いので今後は触れていかない方針。
この世の広さに気付き、自分にとっての価値の薄さに気付いてしまった。
時間を割くことが苦なだけ。
知る作品の中で知ることを深掘りすることは続ける。
ただこれだけは、「やり途中」だったので、いつか最後までやろうかという気持ちはある。
途中までやるのに費やした時間を無駄にしたくない。



同時期にプレイしていたある人の旅パーティ(全5組)


ポケモン名LV.出会った場所出会った日付(順)
ミュウツー80?サイコキネシスハナダのどうくつ1996?(?)
フリーザー70?ふぶきふたごじま1996?(?)
ケンタロス70?サファリゾーン1996?(?)
ゴースト70?さいみんじゅつゆめくいポケモンタワー1996?(?)
ギャラドス70?はかいこうせん1996?(?)
カビゴン70?1996?(?)

データが消えて何度もやり直していたが、最初のデータでは主にこの↑パーティ編成だった。
「強いポケモン」で組んだものと思われる。
今や大昔。
やっていた本人はもうよく覚えていないだろう。


ピカチュウ

ポケモン名LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)
ピカチュウなみのりマサラタウン1998?①
1998?(?)
1998?(?)
1998?(?)
1998?(?)
1998?(?)

進めていたことは覚えているので入れたが。。ほぼ覚えていない。
いや、そもそもあまり知らなかった?ような気がした。


ポケモン名LV.出会った場所出会った日付(順)
オーダイル50?なみのりワカバタウン1999.12 ①ポケット
ミルタンク50?ミルクのみ39ばんどうろ1999.12?⑤ポケット
オドシシ50?さいみんじゅつ36ばんどうろ1999.12?③ポケット
ワタッコ50?こうごうせい1999.12?②ポケット
ホウオウ50?だいもんじそらをとぶスズのとう2000?   ⑥ポケット
エーフィ50?あさのひざしコガネシティ2000?   ④ポケット

うろ覚え。多少間違っている可能性あり。
パーティにしたいと思ったポケモン、即ち気に入ったポケモンで組んだものと思われる。


クリスタル

ポケモン名LV.出会った場所出会った日付(順)
キリンリキ43ばんどうろ2001(?)
2001(?)
2001(?)
2001(?)
2001(?)
2001(?)

「四天王を倒すために組んだパーティ」と言っていた。
しかしながらその四天王でつまずき、殿堂入りできずに終わっていた。。


ルビー

ポケモン名LV.特性性格出会った場所出会った日付(順)HP攻撃防御特攻特防
ジュプトル33でんこうせっかいあいぎりリーフブレードいやなおとしんりょくきまぐれ101ばんどうろ2004①ウィン 84 52 42 67 49 79
コノハナ33ひみつのちからフラッシュねこだましだましうちようりょくそれいせい102ばんどうろ2004②ウィン 98 52 43 61 33 46
ヤルキモノ33きりさくあくびなまけるいわくだきやるきひかえめトウカのもり2004③ウィン106 54 60 53 43 74
ドゴーム33かいりきさわぐおどろかすちょうおんぱ ぼうおんようき116ばんどうろ2004④ウィン106 62 38 50 37 50
ソルロック33ねんりきいわおとしほのおのうずコスモパワーふゆうずぶといりゅうせいのたき2004⑤ウィン 92 65 79 50 52 59

金同様、パーティにしたいと思ったポケモン、「即ち気に入ったポケモン」で組んだものと思われる。
全メンバー同じレベルで統一することにこだわっていた。
レベルや最終進化までいっていないポケモン名などを見てわかる通り、殿堂入りはしていない。
バッジ5つの時点で放置され、その後彼はこのシリーズの作品に手を出していない。(あることをきっかけにゲーム離れ)
ソフトは消失…していなかった。
続きをプレイすることもできるが、これほど長年放置してしまうと内容も覚えていないだろうし、あれ。
リメイクも出ているし、時代遅れ。
↑まあ自分ならそういうのは気にしない。
古めかしくても、原作を当時のハードでやって、当時の人の感覚をより鮮明に味わってみるのも良い。
もし最後まで進めていたら、6匹目のメンバーは何になっていたのか?
そらをとぶ・なみのり要因がいないので、それを両方覚えられる「ペリッパー(キャモメ)」になっていた可能性が高い。
キャモメは序盤に出てくるわけ。ここまで進めてメンバーに入れていなので、気に入ってはいなかったのだろう。
泣く泣く加入させる感じになったのだろうか?


あなたの歴代旅パーティは?



□ テクノステーショントップ > その他ゲーム関連 > 旅パーティ □ 1つ戻る