あのころ |
●南方面(市街地)●
![]() 2004.7.8 PM 02:38 2004年です。 プラウドタワーのクレーン、6月15日時点では2機ありますが、 この7月8日時点では奥側のクレーンが解体され、クレーンは1機となっています。 もう1つのクレーンもこのあとすぐに解体され、もう少しあとに撮ってればと悔やんだ。 が今思うとこの時の方が貴重だったと思うので、この時で良かった。 そして清水建設のロゴの横断幕が30,31階部から、17,8階部あたりに下げられているように見えます。 左端の青いものは、これまた建設中だったファーストビューモリウチの防護ネット。 あと注目すべきとこはレランドコーポレーションの看板。 ●南方面(市街地)●
| ![]() 2004.7.8 PM 03:02 ルネライラタワーもこれまた建設中で、ユニマットガーデンスクエアとFaceの合い間に、 ルネライラタワーのクレーンが写っているのがおわかりでしょうか? ルネライラタワーもこの時点では最上階まですでにできあがっていて、 クレーンも1番高くなっていた時期。 また、ルネライラタワー本体は防護ネットに覆われていて、 本体だけでもこっから見てどこが本体なのかもう少し分かりやすかった。 このころは次々と建物が建設されていってわけわからなくなってた。 あと注目すべきとこは西武百貨店の看板。それとソレイユMのアクセント。 ●西方面(戸建住宅街)●
| ![]() 2004.7.3 PM 02:34 邪魔マンションも邪魔アパートもなかったころです。 邪魔アパートのとこには、 赤いトタン屋根の民家と茶色い屋根の民家の2件が建っているのが分かります。 このころはほんとに一面“屋根”で味わい深かった…。 当観測所は1番新しくて1番高いリッチな建物だった…。 ●北方面●
| ![]() 2004.7.3 PM 02:45 プラウド本町がまだなかったので、遥か遠くを開放的に見渡せた。 パークホームズ海神の丘もまだない。 遥か遠くにヴィーナス(地上4階・2001年竣工)、 ライオンズマンション(地上9階・昭和62年9月竣工・総戸数63戸)などが見えてます。 (それらはプラウド本町が邪魔でもう当観測所からは見えない) ヴィーナスはどデカいパチンコ店。夜はネオンが点灯していた。 現在はヴィーナスではなく、 いつのまにかパチンコ&スロットの「第一プラザ」に名前が変わっていました。 ライオンズマンションは同級生がたくさん住んでいて馴染み深い。 わりと手前の右端に微妙に見えてるマンションは、 ガビアーノ(地上6階・1997年3月竣工・総戸数55戸?)。 ●建設中のプラウドタワー●
| ![]() 2004.6.15 PM 05:03 建設中の時のプラウドタワーです。 この2004年6月時点ではタワークレーンは残っているものの、すでに最上階までできており、 外観はもうほぼ完成しています。 入居は翌年でしたが。 でも27階部くらいより上はまだ防護ネットが取り付けられた状態になっています。 てっぺん右端には清水建設のロゴの横断幕が貼り付けられています。 手前のレランドセンタービルてっぺんにはレランドコーポレーションの看板がまだあります。 何気にこれ、最も古い当観測所の窓からの風景写真… |