◆オリジナルプロ野球体制◆

球団の数が増え、全20球団に。
ついに四国にも球団が。



セントラル・リーグ
- 東部地区 -
読売ジャイアンツ
横浜ベイスターズ
ヤクルトスワローズ
新潟レインボーブリッツ
船橋アクアマリンズ
- 西部地区 -
阪神タイガース
中日ドラゴンズ
広島カープ
高松スマイルキャッツ
金沢セラピーズ
パシフィック・リーグ
- 東部地区 -
西武ライオンズ
千葉ロッテマリーンズ
仙台楽天ゴールデンイーグルス
札幌日本ハムファイターズ
秋田デビルドッグス
- 西部地区 -
福岡ソフトバンクホークス
オリックスバファローズ
静岡メテオヒーローズ
京都ニンジャーズ
鹿児島ビッグバーガーズ



レギュラーシーズン

144試合を戦い抜き、地区優勝を目指す。
別地区、別リーグとの対戦カードも定期的に組まれる。
(基本は同リーグ・同地区のチームどうしで対戦し合う)



クライマックスシリーズ・ファーストステージ

各リーグ4地区の地区優勝チームと、同リーグ2位のチームのうち勝率が高い方の1チームがワイルドカードとして進出できる。
各リーグ3チームずつ、系6チームに出場権が与えられる。
このステージではワイルドカードでの進出チームと地区優勝2チームのうちで勝率の低い方のチームが対決する。
先に2勝した方がファイナルステージに進出。
各リーグ2チームずつ、計4チームが生き残る。



クライマックスシリーズ・ファイナルステージ

ファーストステージで勝ち抜いたチームと勝率1位のチームが対決する。
先に3勝したチームがリーグ優勝。



日本シリーズ

リーグ優勝した2チームが対決。
先に4勝したチームが日本一。
日本一に輝いたチームは大リーグのプレーオフに参加し、世界一を目指せる!



□ テクノステーショントップ > 空想創作物 > プロ野球新体制 □ 1つ戻る