ポケモンカード
名前 LV.(レベル) HP(ヒットポイント) タイプ
必要なエネルギー ワザ1 ワザ1のダメージ
ワザ1の効果
必要なエネルギー ワザ2 ワザ2のダメージ
ワザ2の効果
にげるコスト
弱点
抵抗力
確率
|
|
トレーナーカード
若干色が違うものはキラのつもり。
|
とりつかいのポッポ LV.9 HP30無
【特殊能力】 こうくうひこう
相手の対戦ポケモンがこのカードに対してワザを使う時、相手プレイヤーにコインを投げさせ、「うら」ならそのワザは失敗する。ベンチにいる時にこの効果はない。このカードが「ねむり・マヒ・こんらん」状態の時、この力は消える。
無無 きあいのつばさ 20+
コインを投げて「おもて」なら10ダメージを追加する、「うら」ならこのワザは失敗する。
-無 にげる
雷 弱点
闘 抵抗力
●
|
|
とりつかいのピジョン LV.25 HP60無
無 ふしぎになく
相手を「ねむり」状態にする。
無無無無 いかりのつばさ 40
自分に2個以上ダメージカウンターがのっている場合、このワザのダメージは「50」になる。
-無 にげる
雷 弱点
闘 抵抗力
◆
|
|
とりつかいのピジョット LV.85 HP90無
【特殊能力】こうかいどう
バトル場にいる時にのみ使用可能。相手の場のポケモンにのっている好きなダメージカウンターを好きなだけとり、別の場のポケモンに好きなようにのせかえてよい。ただし、それによってそのポケモンを「きぜつ」させてはならない。このカードが「ねむり・マヒ・こんらん」状態の時、この力は使えない。
無無無 トルネードブレス
相手の場のポケモンから1匹を選び、(弱点・抵抗力に関係なく)40ダメージ。
にげる
雷 弱点
闘 抵抗力
★★★
|
|
とりつかいのヒトカゲ LV.16 HP40炎
炎 ぼうぼう 20
炎炎 ひのたま 30
自分についている「炎」エネルギーカードを1枚はがしてすてる。
-無 にげる
水 弱点
●
|
|
とりつかいのリザード LV.30 HP80炎
炎炎 ほのおのこな
このカードについている「炎」エネルギーカードを1枚はがしてすてることによって、相手を「マヒ」状態にする。
炎炎炎 ほのおのもえかす 30
相手に「くろこげマーカー」がのっていなければ、相手に「くろこげマーカー」をのせる。お互いのプレイヤーは、ポケモンチェックのたびに、自分の場の「くろこげマーカー」ののっているポケモンそれぞれに対してコインを投げ、「うら」だったポケモンそれぞれに(弱点・抵抗力に関係なく)10ダメージ。
-無 にげる
水 弱点
◆
|
|
とりつかいのリザードンLV.84 HP120炎
【特殊能力】 ファイヤーダンス
自分の番ごとに1回使える。自分の山札から「炎」エネルギーカードを1枚選び、自分の控えポケモンにつける。その後、その山札をよく切る。このカードが「ねむり・マヒ・こんらん」状態の時、この力は使えない。
炎炎炎炎 バーストフレイム 120
自分についている「炎」エネルギーカードを2枚トラッシュする。
-無無無 にげる
水 弱点
闘 抵抗力
★
|
|
とりつかいのオニスズメ LV.20 HP50無
無無 オニマキ
お互いの対戦ポケモンにのっているダメージカウンターをそれぞれ入れ替える。このワザはバトル場に出て1度しか使えない。
無無 むがえし
前の相手の番にこのカードが受けた効果をこのカードのワザとして出す。(ダメージはなくなる)
-無 にげる
雷 弱点
闘 抵抗力
●
|
|
とりつかいのオニドリル LV.38 HP70無
無無無 するどいくちばし 40
コインを投げて「おもて」なら、相手を「マヒ」状態にする。
無無無 ストリートニードル 60
ダメージを与えたあと、お互いの対戦ポケモンは「こんらん」状態になる。
にげる
雷 弱点
闘 抵抗力
★
|
|
とりつかいのズバット LV.10 HP30草
草 すこしちをすう 10
相手にダメージを与えたら、与えた分の(半分切り上げ)のダメージカウンターを自分からとりのぞく。
草草 いっぱいちをすう 20
相手にダメージを与えたら、与えた分のダメージカウンターを自分からとりのぞく。
超 弱点
闘 抵抗力
●
|
|
とりつかいのゴルバット LV.29 HP60草
草無 あかくなる
自分にのっているダメージカウンターを2つまでとりのぞく。
草草 じゅうけつ 10×
「うら」が出るまでコインを投げ、「おもて」の出た数×10のダメージを与え、その分のダメージカウンターを自分からとりのぞく。
超 弱点
闘 抵抗力
●
|
|
とりつかいのクロバット LV.29 HP70草
草 おんぱ
コインを投げて「おもて」なら、相手を「こんらん」状態にする。
草草無 ブラックバット 40
-無 にげる
超 弱点
闘 抵抗力
◆
|
|
とりつかいのカモネギ LV.19 HP60無
無無 カモナベ 20
無無 ネギうち 20
雷 弱点
闘 抵抗力
●
|
|
とりつかいのドードー LV.18 HP60無
無 すきをつく
コインを投げて「おもて」なら、相手の対戦ポケモンに、「うら」なら自分に40ダメージ。
無無 はしりまわる
次の相手の番、このカードは「たねポケモン」からのダメージを受けない。
雷 弱点
闘 抵抗力
●
|
|
とりつかいのドードリオ LV.32 HP80無
【特殊能力】 いっしょににげる
ベンチにいる時にしか使えない。自分の対戦ポケモンとこのカードとそれについている全てのカードを自分の手札に戻す。その後、控えの中から代わりのポケモンをバトル場に出す。このカードのほかに控えポケモンがいない場合、この力は使えない。
無無無 いきおいドリル 50
自分にも10のダメージ。
にげる
雷 弱点
闘 抵抗力
★
|
|
とりつかいのコイキング LV.15 HP30水
水 はねてはねてはねまくる 10×
コインを2枚投げて「おもて」の数×10のダメージ。
-無 にげる
雷 弱点
★
|
|
とりつかいのギャラドス LV.60 HP90水
水水水 ものすごいはかいこうせん 120
コインを投げて「うら」なら、このワザは失敗する。ダメージを与えられた場合、このカードについている「水」エネルギーカードを全てトラッシュする。
水水水水 はかいレーダー 60
コインを4枚投げて全て「おもて」なら、相手についているエネルギーカードを全てトラッシュする。
-無無無 にげる
雷 弱点
闘 抵抗力
★
|
|
とりつかいのプテラ LV.41 HP80闘
闘闘 がんせきおとし 30
相手の控えポケモンを1匹選び、そのポケモンにも(弱点・抵抗力に関係なく)30ダメージ。
闘闘闘闘 はかいスクラッシュ 50
コインを3枚投げて全て「おもて」なら、相手についているエネルギーカードを全てトラッシュする。
にげる
草 弱点
闘 抵抗力
★
|
|
とりつかいのミニリュウ LV.14 HP50無
無無 たたきまくる 10×
コインを5枚投げて「おもて」の数×10のダメージ。
無無 ドラブレス 20
相手の控えポケモンを1匹選び、相手の対戦ポケモンと入れ替える。(相手に控えがいない時、入れ替えはおこらない)
-無 にげる
弱点
超 抵抗力
◆
|
|
とりつかいのハクリュウ LV.28 HP70無
無無 ヘビマキ 20×
コインを4枚投げて「おもて」の数×20ダメージ。
無無無 いかりのこうせん 30+
前の相手の番、このカードが受けたダメージ分のダメージを追加する。
-無無 にげる
弱点
超 抵抗力
◆
|
|
とりつかいのカイリュー LV.55 HP100無
【特殊能力】 ちきゅういっしゅう
自分の番ごとに1回使える。自分と自分についている全てのカードを相手のバトル場の横に置く。その後、代わりに控えポケモンをバトル場に出す。そうなったこのカードは、自分の場のポケモンがいなくなるまでそのまま。この状態ではトレーナーカードを使ったりすることもできず、なにをすることもできません。
自分の場のポケモンが全ていなくなった時、もとのバトル場に戻る。このカードが「ねむり・マヒ・こんらん」状態の時や自分に控えがいない時、この力は使えない。
無無無無 スカイこうせん 50
コインを投げて「おもて」なら、このカードは次の相手の番、ワザによるダメージを受けない。(ダメージ以外の効果はそのまま)
-無 にげる
弱点
闘 抵抗力
★
|
|
とりつかいのホーホー LV.9 HP30無
【特殊能力】 よるのなきごえ
ベンチにいる時にしか使えない。お互いの対戦ポケモンの「ねむり」状態を回復させる。
超無 さいみんヘッド 20
相手を「ねむり」状態にする。
-無 にげる
雷 弱点
闘 抵抗力
●
|
|
とりつかいのヨルノズク LV.38 HP60無
【特殊能力】 ブラックミスリーディング
このカードがバトル場にいる限り、相手の対戦ポケモンはワザを使う時、相手にコインをなげさせ、「うら」ならそのワザは失敗する。
このカードが「ねむり・マヒ・こんらん」状態の時、この力は働かない。
無無無 フラッシュビーム 40
次の相手の番、「ブラックミスリーディング」の効果は消える。
-無 にげる
雷 弱点
闘 抵抗力
★
|
|
とりつかいのエアームド LV.25 HP60鋼
無無 ふかヅメ 30
鋼鋼 はがねのよろい
次の相手の番、このカードは50以上のダメージを受けない。
-無 にげる
炎 弱点
草 抵抗力
◆
|
|
とりつかいのデリバード LV.20 HP60無
無 ふしぎなおくりもの
相手に相手の山札を5枚引かせて手札にさせる。
にげる
雷 弱点
闘 抵抗力
◆
|
|
とりつかいのヤミカラス LV.26 HP70悪
【特殊能力】 メガロブラック
このカードが場にいる限り、お互いの対戦ポケモン(このカード以外)はワザを使う時、その対戦ポケモンの持ち主のプレイヤーはコインを投げ、「うら」ならそのワザは失敗する。「ねむり・マヒ・こんらん」状態の時、この力は消える。
悪悪無 やみのとっぷう 40
相手の控えポケモンを1匹選び、相手の対戦ポケモンと入れ替える。(相手に控えがいない時、入れ替えはおこらない)
-無 にげる
弱点
超 抵抗力
◆
|
|
とりつかいのトゲピー LV.5 HP30無
無 タマゴパンチ 10+
コインを投げて「おもて」なら、10ダメージを追加する。
-無 にげる
弱点
超 抵抗力
●
|
|
とりつかいのトゲチック LV.30 HP70無
無無無 しあわせをもたらす
相手に「ともだちマーカー」がのっていないならコインを投げ、「おもて」なら、相手に「ともだちマーカー」をのせる。「ともだちマーカー」ののっているポケモンがワザを使う時、その持ち主はコインを投げ、「うら」ならそのワザは失敗する。
無無無 てんしのツバサ 40
相手に「ともだちマーカー」がのっている場合、このワザのダメージは「50」になる。
-無 にげる
弱点
闘 抵抗力
◆
|
|
鳥を呼ぶ音の笛
コインを投げて「おもて」なら、自分の山札から「とりつかいのポケモン」を最大2匹まで選び出し、相手プレイヤーに見せてから手札に加える。その後、その山札をよく切る。
|
| |
◆
|
スカイブルーカプセル
手札から1枚のカードをすてることによって、山札から「無色」ポケモンを1匹選び出し、相手プレイヤーに見せてから手札に加える。その後、その山札をよく切る。
|
| |
★
|
天空の争い
お互いの対戦ポケモンのLVを確認し、LVの高かった方の持ち主は、山札からカードを3枚引いて手札に加える。
|
| |
★
|
気まぐれ鳥あやつり
自分または相手の場の「とりつかいのポケモン」を1匹選び、そのポケモンとそれについている全てのカードを持ち主の手札に戻す。
|
| |
◆
|
ふしぎな鳥かご
自分の場の「とりつかいのポケモン」を1匹選び、そのポケモンとそれについている全てのカードを自分の手札に戻す。
|
| |
●
|
鳥たちの住むふしぎな森
自分の場のポケモンとそれについている全てのカードを山札に戻す。その後、山札から「無色」ポケモンを1匹選び、相手に見せてから手札に加え、その山札をよく切る。
|
| |
★
|
雲まで届け白い棒
コインを投げて「おもて」なら、山札から「ホウホウ類」のカードを1枚選び、相手プレイヤーに見せてから手札に加える。その後、その山札をよく切る。
|
| |
◆
|
雲間からの鳥の発生
お互いのプレイヤーはそれぞれのトラッシュから「無色」ポケモンを1匹選び、手札に加えてよい。「無色ポケモン」のいなかったプレイヤーはなにもしない。
|
| |
●
|
鳥使いの優帰し
自分の場の「とりつかいのポケモン」を好きなだけ山札に戻し、その山札をよく切る。
|
| |
●
|
ポケモンエアキャッチ
自分の山札から「無色」ポケモンを1匹選び、手札に加える。その後、その山札をよく切る。ただし、この「ポケモンエアキャッチ」によって連れてきたポケモンには「やせいマーカー」をのせなければならない(連れてきたあと、一旦手札から離れている場合はのせない)。「やせいマーカー」ののっているポケモンの最大HPは「-10」される。
|
| |
●
|
伝説の野望への挑戦
手札から2枚のカードをすてたあと、コインを投げ、「おもて」なら、「伝説の鳥ポケモン」(サンダー、フリーザー、ファイヤー、ホウホウ、ルギア)類を最大2匹選び出し、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。その後、その山札をよく切る。
|
| |
★
|
「とりつかいのズバット」、「とりつかいのゴルバット」、「とりつかいのカモネギ」、
「とりつかいのドードー」のにげるコストは書き忘れていたので空白…。
一覧
| とりつかいのポッポ | ●
|
とりつかいのピジョン | ◆
|
とりつかいのピジョット | ∴
|
とりつかいのヒトカゲ | ●
|
とりつかいのリザード | ◆
|
とりつかいのリザードン | ★
|
とりつかいのオニスズメ | ●
|
とりつかいのオニドリル | ★
|
とりつかいのズバット | ●
|
とりつかいのゴルバット | ●
|
とりつかいのクロバット | ◆
|
とりつかいのカモネギ | ●
|
とりつかいのドードー | ●
|
とりつかいのドードリオ | ☆
|
とりつかいのコイキング | ★
|
とりつかいのギャラドス | ☆
|
とりつかいのプテラ | ★
|
とりつかいのミニリュウ | ◆
|
とりつかいのハクリュウ | ◆
|
とりつかいのカイリュー | ☆
|
とりつかいのホーホー | ●
|
とりつかいのヨルノズク | ★
|
とりつかいのエアームド | ◆
|
とりつかいのデリバード | ◆
|
とりつかいのヤミカラス | ◆
|
とりつかいのトゲピー | ●
|
とりつかいのトゲチック | ◆
|
鳥を呼ぶ音の笛 | ◆
|
スカイブルーカプセル | ★
|
天空の争い | ★
|
気まぐれ鳥あやつり | ◆
|
ふしぎな鳥かご | ●
|
鳥たちの住むふしぎな森 | ★
|
雲まで届け白い棒 | ◆
|
雲間からの鳥の発生 | ●
|
鳥使いの優帰し | ●
|
ポケモンエアキャッチ | ●
|
伝説の野望への挑戦 | ★
|
ポケモンカード:27枚 トレーナーカード:11枚 計:38枚
□ テクノステーショントップ > 空想創作物 > ポケモントレーナー □ 1つ戻る