>
 | ジェネシス
| ビット数 | 32
|
発売ソフト
| タイトル | ジャンル
|
アルマゲドン | RPG
|
アルマゲドンⅡ | RPG
|
アルマゲドンⅢ | RPG
|
ポピュラーワールド |
|
ビッグバーン |
|
バーチャルサッカー2001 | スポーツ
|
メビウスの奇跡 |
|
オムニバス運転日記 |
|
チャイナ~ナンチャイナ~ |
|
ブライトエンディション |
|
兄が考えた兄の二第目携帯ゲーム機。
ソフトは50種類くらいありましたが…書いてあった紙は残っていません…。
↑のソフトは自分の記憶の中に残ってた(覚えてた)もの。
本体のイラストは昔の兄のノートに書いてあった落書きより。探してたら発見した…w
確かこれがジェネシスだったと思う。プレイステーションのコントローラー風…
「アルマゲドン」は三作全部にサブタイトルありました。
が覚えてないのでサブタイトルはなしになっています。Ⅳももしかしたらあったかも。
「ビッグバーン」にもサブタイトルあったような気がします…。ジャンルは…RPGだったかもしれない…?
「バーチャルサッカー2001」は2000年だったのになぜ2001…て思っていた。未来っぽくていいですが…。
「チャイナ~ナンチャイナ~」wは…自分が考えたものですwでも譲りました…。ジャンルは…何だったか?
「メビウスの奇跡」…いまだに意味分からない…。なのに記憶に残っていた…
「ポピュラーワールド」は…その響きが気に入ってて…密かに“真似したんじゃない”ってことでそれもらい、
マジック i のソフトにも加えてしまっていた…。そんなことしたのはこれだけ。
「オムニバス運転日記」…なぜか突然思い出した。オムニバスって何?
「ブライトエンディション」…自分の教えた「ブライト」という言葉を兄が気に入り、生まれたタイトルのソフト。
ていうかブライトのあと「エンディション」なんかじゃなかった可能性大…w
ところで21世紀になった時点で自分のとどっちがソフト多いか競っていました…。
最初負けるかと思ってたが、結果自分の超圧勝。
マジック i のソフト数…600とか…w
何かこんなのもあった↓

ジェネシスのマスコットキャラクター「ジェネさん」ww
確かジェネシスのロゴは?とか訊いたら
ロゴではなくてこんなの描きだしたんだw
当時自分の考えたゲーム機と兄が考えたゲーム機、どちらが優れていると思う?
-戻る- -トップ-