>
◆スーパードンキーコング◆
グラフィック再現度
★☆☆☆☆
BGM再現度
★☆☆☆☆
追加要素
★★★★☆
総合評価
★☆☆☆☆
ハード
メーカー
ジャンル
発売日
売上本数
原作
原作ハード
GBA
任天堂
アクション
2003.12/12
25万本
スーパードンキーコング
SFC
原作と変わりないのでは詰まらないので、追加要素が。
携帯機でもすでに出ていたわけだし、売りのグラフィック・サウンドがまだ劣化ということなので、追加要素をポイントとした?
でも追加要素ももうリアリティを意識してはおらず、普通のゲームとなんら変わりないようなものなので、
個人的には“追加要素”が“ゲームの良さのプラス要素になっている”とは思わない。
追加要素がダメで他にいいところなし…となると、このリメイクは…アレ。
GB版と違い、何か中途半端な劣化具合なので、SFCもこうかと誤解を招き兼ねないところがまたアレ。
まあGBAにしては(SFCと比較しなければ)かなりの質のグラフィック…。
SFCよりグラフィックが良いとされるGBA。
そのGBAでもグラフィックが良いとされるGBA版よりかSFC版はさらに圧倒的にグラフィックがキレイなわけなのだが…。
SFC版はSFCにしては…というのではなく、SFCとはとても思えないグラフィックですから…次元が違う…そういうこと。
追加要素…の他にも色々な変更点と言える変更点が。
別に意図したものではなく、制作上たまたまなった…てなものもあるかもしれませんが。
SFC版からの変更点
┗すでに後作がどんなになるのか分かっているので…
裏技
┗少ない。
SFCとの画面比較
┗マップの画像、デカいから重い。
GBCとの画面比較
┗写真←シールとか。
□
テクノステーショントップ
>
スーパードンキーコングあれこれ
>
GBA版の詳細
> スーパードンキーコング □
1つ戻る