>
◆スーパードンキーコングデラックス 1+2+3◆
SFC用ソフトとして発売されたスーパードンキーコングシリーズの3作品全てがこれ一本で遊べちゃう。
SFC版のものから内容に変更点は一切ないが、
今見ても全く色あせないほどのグラフィック、サウンドが更にパワーアップして登場!
その画期的なグラフィックとサウンドは自分がゲームの世界の中に吸い込まれてしまいそうなほど。
また、本作のオリジナル要素として1、2、3全てを完全クリアすると
本作オリジナルのワールド「デラックスワールド」に行けるようになる。
デラックスワールドは全6ステージで1、2、3のステージがいろいろ合成されていいる。
更にそこもクリアすると真のエンディングが見れて、そのあと、
1、2、3、本作のオリジナル曲が全て聴ける完璧なサウンドテスト
「スーパードンキーコングシリーズ・パーフェクト・ミュージック・コンプリート」が聴けるようになる。
また、このゲームを完全クリア後、1、2、3のステージのどこかにゴールデンコングコインというものが出現する。
そのコインは大変わかりにくいところに隠されていて見つけるのは大変困難。
そんな中、それを見つけ出すことができたなら、ドンキー、ディディー、ディクシー、ディンキーの4匹のコングの中から
好きなように2匹の組み合わせを選んで1、2、3の世界に自由に連れていくことができるようになる。
例えば1の世界にディクシーとディンキーを連れていくこと、2の世界にドンキーとディンキーを連れていくこと、
3の世界にドンキーとディディーを連れていくことなどができる。
‐ デラックスワールドのステージ ‐
1.マインどくろレース
マインカートコースターを、クランク軍団と、どくろコースターのカートでレースするステージ。
1位にならないとゴールすることができない。
2.スコークスでゴー
ポンコツロケットでゴーをポンコツロケットに乗らずにスコークスで進んでいくステージ。
コンティニューバレルから先が敵だらけになっている。
3.エリーでかぜのさいごのステップ
さいごのステップに風が吹いていてしかもそこをエリーで進んでいくステージ。
もちろんいくらエリーでも黒いクラッシャを踏んで倒すことはできない。タルをぶつけて攻撃だ!
4.スーパーアニマルランド
アニマルランドの各アニマルのエリアを別のアニマルフレンドで進んでいくステージ。
ランビのエリアはウィンキーで、エンガードのエリアは暗くなっているんでコングのままグリマーのライトで照らしながら進んで、
スクイッターのエリアはスコークスで進んで、スコークスのエリアはスクイッターで進んで、ラトリーのエリアはコークスで進む。
5.きょういのバナナジャングル
バナナジャングルに風が吹いていて、カミナリが落ちてきて、カービンがいて、
画面外狙撃手がいて、おばけタルなどの細かなトラップが多く設置されていて、
敵だらけになっていたりと普通なら簡単なはずのバナナジャングルが激ムズになっている。
ちなみに天気(時間)は夜→雨→霧→夕方→雪→晴れの順に変化する。
6.スーパーデラックスワールド!?
アニマルランドのスコークスのところ、ポンコツロケットでゴーのコンティニューバレルから先、
さいごのステップのラストなど主にシリーズで難しかったところが複合されている。
また、茨のステージの背景がクリスタルだったり、マグマのステージに雪が降ってたり、
水中を歩けたり…などなど謎の異空間が広がっている。 …果てしなく終わりないステ-ジ…
B.しんのけっせん!? クルール三軍団
キングクルール、キャプテンクルール、バロンクルールが手を組んでコング達を攻撃してくる。
こちらもドンキー、ディディー、ディクシー、ディンキーの4匹のコングを同時に登場させて勝負だ!
□ テクノステーショントップ > スーパードンキーコングあれこれ > スーパードンキーコングデラックス 1+2+3 □ 1つ戻る